□ □
以下説明はマムガのネタばれにもなってしまうので
読んでない人はまずはこっちを見ていただけると説明しやすい。
□キャラデリ□
元絵。
ROにおけるキャラクターの死の概念は
力尽きた時ではなく
その存在が消えた時だと思うのですよ。
以前、LoN事件か何かの時に599のみた商人のような人が多数出ていたような記憶があります。
胸が痛いのはメールアドレスの短剣が刺さっていたからでしょうか?
言うまでもなくそこが印象に強く残ったわけですが。
自分はRPのようにキャラと中の人を切り離してあつかっているつもりなので
(リヴリーを想像するといいと思います。)
余計こういうことには反応してしまうのですよ・・・。
それ故キャラデリというのは魂を斬る、という意味合いがとても強いんじゃないかなあと
自分の中で整理しているわけです。
イラストは死に様を綺麗に描いていますが
マンガのほうはもっと汚かったりしてもいいかなとか思ってます。
綺麗過ぎるとあんまり生きてる感じがしませんからね。
なにが生かを考えると止まりません。
□戻る□